1. 「音楽カット&つなげる4」オンラインマニュアル
  2. よくあるご質問

よくあるご質問

操作・機能について(音楽カット&つなげる4)

保存(出力)にはどのくらいの時間がかかるの
A : 切り取り、結合を行うファイルの数、時間やパソコンの性能によってそれぞれ異なります。
作成したファイルがパソコン上で再生できません
A :本ソフトで作成した音楽ファイルをパソコンで再生するには、音楽ファイルに対応した再生プレーヤーが別途必要となります。
対応しているファイル形式は?
A : 「MPEG」「WMV」「AVI」「MP3」「WAV」「WMA」の入力、「MP3」「M4A」「WAV」「WMA」「3GPP」「3GPP2」の出力に対応しております。
手持ちの音楽ファイル(データ)がソフト上に読み込めない
A : お手元の音楽ファイルが本ソフトの対応形式に該当しているか否かご確認をお願いいたします。
音楽を切り取り、結合できるファイル数に制限はありますか?
A : 本ソフトには切り取り、結合できるファイル数に制限はありません。
iPodやPSP、その他機器に入れても再生できない
A : 変換した音楽ファイル(ファイル名称やファイル形式等)が、音楽プレイヤーソフトやプレイヤー機器に対応しているかご確認ください。
音楽にフェードイン・フェードアウトを挿入することはできないの?
A : 保存する際にフェードイン・フェードアウトを選択できます。
音楽と音楽の間に、空白(無音)部分を数秒挿入することはできないの?1曲目と2曲目の間を10秒程空けたい
A : 本ソフトには無音部分を作成する機能はございません。
CDの音楽をカットしたりつなげたりするにはどうすれば?
A : 「CDリッピングツール」にて音楽ファイルを作成された後、そのファイルにてご利用ください。
ファイルを保存する際、毎回保存場所がデスクトップに指定されてしまう
A : パソコンが初めての方や覚えたばかりの方にもわかりやすいように、本ソフトの保存先は毎回デスクトップが最初に表示される仕様となっております。
音楽をカットして保存したのに、オリジナル(カットする前の)音楽よりファイルサイズ(データサイズ)が大きくなる
A : オリジナルの音楽ファイルと本ソフトで作成されるファイルでは、圧縮形式や変換方法等が異なるため、ファイル(データ)によっては、オリジナルよりファイルサイズ(データサイズ)が大きくなる場合もございます。
作成したファイル(データ)をCDやDVDに書き込みたい
A : 本ソフトにはCD、DVD等へ音楽ファイルなどを直接保存する機能はありません。
CD、DVDに保存する際には本ソフトで作成されたデータに対応し、且つお使いのパソコンで動作するライティングソフトや書き込み可能なドライブが必要です。
(ライティングソフトについては販売元のメーカー様にお問い合わせください。)
最初の頃は音楽をカットしたり、繋げることができたのに、最近はエラーが出たりする
A :ハードディスクの空き容量などをご確認ください。また作業時に色々なアプリケーションソフトを起動しているとメモリの使用量が増加しパソコンへも負担がかかりますので、使用していないアプリケーションソフトを終了してから本ソフトをご利用ください。
ICレコーダーで録音した音声ファイルを読み込みたい
A : 音声が本ソフトに対応したファイル形式であるかご確認ください。
また、ICレコーダーのデータは一度パソコン上にコピー(複製)してからそのコピーしたデータにてご利用ください。

※ICレコーダー内のどこにファイルが保存されているかなどは、ICレコーダーの説明書等にてご確認をお願いいたします。

iTunesの音楽データを使いたい
A :本ソフトは音楽ファイル(データ)を読み込むソフトになります。
iTunesの画面上から音楽ファイル(データ)を直接本ソフトに読み込むことはできません。

▲ページの先頭にもどる

Copyright© IRT.Inc All rights reserved.